暗号理論
[タ行 作品]
作品名 第二次世界大戦期に於ける日本人数学者の戦時研究
著者名 木村 洋







発行日:2002
出版社:数理解析研究所
形式:講究録(NET資料)
 (1257巻)
目次
1 目的
2 学術研究会議における数学者の研究動員
3 学術研究会議以外のルートによる戦時研究
4 総括

概要
1 目的
*  この領域の研究はほとんどなされていない。公開論文をある程度網羅し、具体的に記述、評価
2 学術研究会議における数学者の研究動員
* 1943年、学術研究会議は戦時研究班を200余り設置し、1945年1月に再編した。
2.1 学術研究会議第1部第3研究班
2.2 学術研究会議第1部第8研究班
3 学術研究会議以外のルートによる戦時研究
3.1 計算法
3.2 航空力学
3.3 弾道学
3.4 暗号
3.5 幾何光学
3.6 数理統計学・品質管理
3.7 OR
3.8 電気工学
4 総括
* 本論文はダイジェスト版であり、厳密な議論は後日行うこととする。
要旨
3.4 暗号
* 1942年末、陸軍の釜賀は、字差理論森嶋太郎から示唆を受け感銘した。
 ・ 1943年7月10日第1回会合・・・10月まで毎週実施、10月以降も月に1〜2回
 ・1944年4月3日、陸軍数学研究会発足・・・陸軍暗号の画期的向上と敵国の暗号解読法の発見を目指した。
 ・会長:額田大本営第3部長、副会長:高木貞治、幹事:金子大本営暗号班長
 ・研究会の研究の概要が記述されている。
inserted by FC2 system