暗号戦史
「タ行 作品」
作品名 第二次大戦期日本の暗号解読における欧州各国との連携
  
    (「Intelligenc9号」所収)
著者名 宮杉 浩泰
発行日:2007.11.28
編集:20世紀メディア研究所
出版社:紀伊国屋
形式:(雑誌)B5
目次
【特集■対ソ・対ロのインテリジェンス活動】
  ・在外公館の対ロ・インテリジェンス活動/佐藤優
  【討論】特集テーマをめぐって/加藤・佐藤・山本
  ・情報戦のなかの「亡命」知識人/加藤哲郎
  ・第二次大戦期における北欧の日本陸軍武官室の対ソ・インテリジェンス活動 /山本武利
  ・
第二次大戦期日本の暗号解読における欧州各国との提携/宮杉浩泰
  ・〔資料紹介〕暗号解読をめぐるSSUへの広瀬栄一の供述/解説・訳:宮杉浩泰
  ・日本・ポーランド暗号協力に関する一考察/木村洋
  ・戦時期日本の暗号解読とアメリカの対応――暗号運用の観点から/森山優
【一般論文】
  ・wwUインド・ビルマ戦域における英国の対日宣伝
  ・週刊子供マンガ新聞」の時代/小野耕世
【資料紹介】
  ・ ビルマ戦域における101分遣隊の活動
ストーリーの概要
日本は、大戦中に同盟国であったドイツなどの関係国と情報活動分野とりわけ暗号解読で、どのような協力関係を構築したのか?
暗号について
1 ハンガリーとの提携
 *ポーランドなき後のヨーロッパ方面からの対ソ情報のあり方:駐在武官・上田昌雄の意見具申
  @ベルリンの武官室に対ソ諜報班設置
  A対ソ無線傍受機関をハンガリーに設置
  Bポーランドの対ソ諜報要員を東京に送り、経験を活用
 *ハンガリーに桜井信太少佐を派遣、1940年8月末にブタペストに桜井機関を設置
 *参謀本部第2部科学諜報課長ペトリコウイツツは、1941年、功績により勲三等瑞宝章授与
2 ドイツとの連携
 *ドイツ駐在の日本陸軍武官がソ連の暗号情報についての交換を申し入れる
 *第18班班長林太平をドイツに派遣
 *英国のINTER暗号(各省間暗号)資料の入手
 *台湾での英暗号の盗写
 *日本から外国暗号書(トランク2個)をドイツに送る
 *米のグレイコード、ブラウンコード、ソ連の5数字暗号の解読資料をドイツに提供
 *1942年、ドイツのケンプ大佐に勲三等瑞宝章授与
 *ドイツの暗号についても資料を受領
3 フィンランドとの連携
 *ハラマ大佐指揮の暗号解読チームに、重川中佐、広瀬大尉を派遣
 *日本は、資金援助・・・受信所の拡張等
 *ソ連の5数字暗号資料を提供
 *1941年6月、ハラマ大佐に勲四等瑞宝章授与
 *広瀬のアメリカの尋問に対する供述
 *フィンランドは、対ソ暗号協力について、日本と英国に同時期に並行して協力
4 米国務省ストリップサイファーの解読
 *開戦初期は解読に成功、1942年9月頃から困難
 *独逸との協力
inserted by FC2 system